各種申請制度(出願時のみ)
出願書類に添付して提出してください。出願時以外は申請できません。制度の組み合わせが可能ですが、第2本科(夜)志願者で「ファミリー入学制度」「社会人学び直し支援制度」のどちらにも該当する場合、どちらか一方で申請してください。
入学選考料の免除
免除額 第1本科(昼)22,000円 第2本科(夜)17,000円
修友会入学選考料 免除制度 |
提出物 | 修友会入学選考料免除制度申請書 |
対象入試 | AO入試、高等学校推薦入試、公募制推薦入試(専願)、一般入試(専願)、リカレント入試(専願)、専科2級建築士科入試、専科1級建築士科入試、短期大学からの編入学 | |
要件 | 専願での出願であること | |
高等学校指定校 推薦入試 |
対象入試 | 高等学校指定校推薦入試 |
※一度納入された入学選考料の返金はできません。(入学金・授業料等に充当することもできません)
入学金の免除・減免
AO入試による免除 | 免除額 | 第1本科(昼):100,000円 第2本科(夜):70,000円 |
高等学校指定校推薦入試 | 減免額 | 第1本科(昼):70,000円 第2本科(夜):40,000円 |
備考 | オープンキャンパス参加特典との併用はできません。 本入試で受験する場合、入学金減免は高等学校指定校推薦入試が適用されます。 |
|
オープンキャンパス参加特典 | 提出物 | オープンキャンパス参加証明書(2021年度入学用) |
減免額 | 第1本科(昼)・第2本科(夜):50,000円 | |
備考 | 入学辞退する場合は、本特典は適用されません。 |
授業料の減免
ファミリー 入学制度 |
提出物 | ファミリー入学制度申請書 |
対象者 1〜3の いずれかに該当 |
1.本校卒業生の子・孫・兄弟姉妹(2親等以内・配偶者含む)の入学 2.在校生の兄弟姉妹の入学 3.兄弟姉妹2名以上の同時入学 |
|
減免額 | 第1本科(昼):105,000円 第2本科(夜):50,000円 | |
対象入試 | 高等学校推薦入試、高等学校指定校推薦入試、公募制推薦入試(専願)、一般入試(専願)、リカレント入試(専願) | |
備考 | ・専願での出願であること ・社会人学び直し支援制度との併用不可 ・対象者③である場合、同じ入試である必要はありません。 |
|
社会人学び直し 支援制度 |
提出物 | 社会人学び直し支援制度申請書 |
対象者 | 第2本科(夜)志願者で、出願時点で1年以上の職務経歴がある者 | |
減免額 | 第2本科(夜):50,000円 | |
対象入試 | リカレント入試(専願) | |
備考 | ・専願での出願であること |
併願申請制度
併願申請制度 | 提出物 | 併願申請書 |
対象者 | 2021年2月26日(金)までに合格発表が行われる4年制以上の大学と併願する者 | |
対象入試 | 公募制推薦入試、リカレント入試(2021年2月3日(水)必着分まで) | |
合格後の流れ | 1次手続き:本校合格後、入学手続き期日までに併願申請料(50,000円)を納入する。 入学手続き期日はこちら 2次手続き:大学の合格発表日を含め5日以内(土曜日含む)に併願申請料分を除いた入学時校納金を納入し、 入学手続き書類等を提出する。 [例]2/26(金)が大学の合格発表の場合、本校2次手続きは3/3(水)が期日となります。 |
|
備考 | ・本校への入学を辞退される場合、併願申請料の返金はできません。 ・入学志願書で「併願」とするだけでは本制度の対象とはなりません。 ・短期大学、専門学校との併願は対象外です。 ・一般入試も併願は可能ですが、本制度の対象となりません。 |
<併願申請制度を「利用しない(利用できない)併願」の場合>
本校合格後、入学手続き期日までに、入学時校納金の全額納入と入学手続き書類の提出が必要です。
期日までに入学手続きがされなかった場合、入学を辞退したものとみなします。
入学手続き期日はこちら