進路を考えるということ

進路選び=生き方選び。将来設計についてお子さまと色々と話し合ってください。
ここで紹介する専門学校の情報を参考にしていただけますと幸いです。

幅広い層から支持される専門学校

専門学校は、全国で約16万⼈が学んでいる高等教育機関。授業時間数や教員数、施設・設備など、基準を満たしている学校のみが認可を受けることができます。

文部科学省 2024年3月「学校基本調査」による高校卒業生(91万人)の進路先

全国の専門学校で学ぶ学生数
143,000

なぜ専門学校はこれほどに人気なのでしょう? 高い専門性のある教育内容を反映した実践的なカリキュラムにより「資格を取りたい」「就職を有利に進めたい」という理由に他なりません。

専門学校の更なる教育の向上のために

文部科学省認定
職業実践専門課程

2014年4月より専門学校に新しく出来た『職業実践専門課程』。企業等との密接な連携により最新の実務の知識等を身につけられるよう編成した教育課程です。専門学校においてより実践的な職業教育の質を確保するべく、文部科学大臣がこの教育課程の認定・推奨を行っています。

修成は職業実践専門課程認定校(全学科)です。

『職業実践専門課程』に認定されるには教育内容や情報公開などについての厳しい審査をクリアする必要があり、全国の専門学校の中でも認定を受けているのはわずか。修成は全学科で認定を受けています。この結果こそが質の高い実践教育を提供している証です。

全国中
全学科中

令和6年度

教育機関における情報公開の目的と内容

近年、教育機関では公共性や社会的責任を明確にするために積極的に情報公開を行っています。中でも職業実践専門課程認定校は、Webサイトでの情報公開が必須事項。学生数や教員数、就職率だけでなく、学校関係者評価委員会、教育課程編成委員会の会議議事録を公開しています。修成についてもこちらに情報を公開していますので、ぜひご覧ください。