入試制度について
修成に入学するための下準備
入学希望者の状況によって選考方法や出願提出書類など、適用される入試制度が異なります。
事前に該当する選考方法を確認しておきましょう。
AO入試
入試概要 | エントリーシートと面談から将来の夢や学習意欲を確認し、本校のアドミッションポリシーと照らし合わせながら、 総合的に判断して合否を決める入試方法です。 |
---|---|
出願形態 | 専願(インターネット出願のみ) |
受験資格 | AO入試エントリー後の面談の結果が認定であること。 |
受験学科 | 第1本科(昼):建築学科、建築CGデザイン学科、空間デザイン学科、住環境リノベーション学科、土木工学科、建設エンジニア学科、ガーデンデザイン学科 第2本科(夜):建築学科 |
選考方法 | 書類選考(AO入試にエントリーし、出願資格認定書を受け取った後) |
エントリー資格 |
|
エントリー期間 | A日程:2022年6月1日(水)~8月30日(火)必着 B日程:2022年8月31日(水)〜10月25日(火)必着 |
インターネット 出願登録期間 |
A日程:2022年9月1日(木)~10月3日(月) B日程:2022年10月6日(木)~11月12日(土) |
出願書類 提出期間 |
A日程:2022年9月1日(木)~10月5日(水)必着 B日程:2022年10月6日(木)~11月15日(火)必着 |
リカレント入試
入試概要 | 建設分野への勉学意欲を持つ社会人や大学生の方を対象に、書類により選考する入試方法です。 |
---|---|
出願形態 | 専願または併願(インターネット出願・ペーパー出願 選択可) |
受験資格 いずれかに該当 |
|
受験学科 |
建築学科、建築CGデザイン学科、空間デザイン学科、住環境リノベーション学科、 土木工学科、建設エンジニア学科、ガーデンデザイン学科 第2本科(夜) 建築学科 |
選考方法 | 書類選考(登校の必要はありません) |
出願期間 | 2022年10月3日(月)~2023年3月20日(月) |
- 詳しくはこちらをご覧ください。
※海外の学校(高等学校以上)の方は、卒業後にリカレント入試で出願してください。
ただし、成績証明書は原本と日本語訳が必要です。その他の提出書類はこちらで確認してください。
また出願前にオープンキャンパス・見学相談会・オンライン進学相談会のいずれかへの参加が必須となります。
校納金表
本科 | 学科 | 年次 | 校納金内訳 | 校納金合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 後援会費 | 学生会費 | 安全管理費 | 修友会費 | ||||
第1本科(昼) | 建築学科 建築CGデザイン学科 空間デザイン学科 住環境リノベーション学科 土木工学科 建設エンジニア学科 ガーデンデザイン学科 |
1年次 | 100,000 | 1,050,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | - | 1,200,000 |
2年次 | - | 1,050,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | 23,000 | 1,123,000 | ||
専科 2級建築士科 | 本校卒業生 | - | 750,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | - | 800,000 | |
本校卒業生以外 | 120,000 | 23,000 | 943,000 | ||||||
専科 1級建築士科 | 本校卒業生 | - | 850,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | - | 900,000 | |
本校卒業生以外 | 120,000 | 23,000 | 1,043,000 | ||||||
第2本科 (夜) |
建築学科 | 1年次 | 70,000 | 500,000 | 23,000 | 2,000 | 10,000 | - | 605,000 |
2年次 | - | 500,000 | 23,000 | 2,000 | 10,000 | 23,000 | 558,000 |
- 後援会は、在校生の保護者会。
- 安全管理費(学生保険)。
- 修友会費(同窓会費)。
- 別途教科書代等が必要。(教科書代・分納についてはこちらをご覧ください。)