働きながら二級建築士試験合格への道 ~講習会受講者インタビュー~

こんにちは、修成建設専門学校です🌷🦋

修成では、3月1日(火)から令和4年度二級建築士試験に向けた、「二級建築士試験対策講習会」がスタートしています🌈😉

この講習会は「学科試験対策 3/1(火)~」と「製図試験対策 7/9(土)~」があり、どちらも受講することもできるし、どちらか一つを選んで受講することも出来ます🙆!

二級建築士は国家資格であり、難易度も高い試験です。二級建築士の資格をとりたい、と思っている方の中には現在働いている方や学校に通っている方もたくさんいらっしゃることと思います✨

中々時間をとることが難しかったり、そもそもどのように試験対策を進めればよいのか分からないといった理由で足踏みをされている方のかゆいところに手が届く、二級建築士を目指す背中を預けられる場を設けるべく、昨年度からオンデマンドやオンラインを取り入れて講習会を大幅リニューアルしました🔥🔥

そしてさらに昨年度受講されたみなさまのご意見を元にブラッシュアップしました!!

- 講師陣  -

学科試験対策 →→ オンデマンド講義を中心とし、月1回日曜日に対面・オンラインでの解説講義、公開模擬試験といった内容です🤗

製図試験対策 →→ 7月以降の土曜日に合計9回実施し、対面・オンラインを選択することができます👐✨

実際に昨年度のこの講習会に参加され、見事令和3年度二級建築士試験に合格された方2名に、講習会はどうだったか?働きながら学ぶって実際どのように時間を使ったのか🤔?

など気になる色々をインタビューしてきましたよ( ‘-‘ )ง🌈お二人とも本校の卒業生です😉

- interview -

🙋まずはこの講習会に参加を決めた理由を教えてください

修成在学中から、最終的には一級建築士を目標に、二級建築士試験の受験を考えていたので、先生からも勧められていました。

最終的には、自宅に郵送で届いた案内を読んで受講を決めました。

🙋学科試験対策講習会(オンデマンド式・ライブ配信型)の感想をざっくばらんに教えてください

パソコンや集中出来る環境が整っている人におすすめです!

対面式ではないけれど、講師から随時理解できているかどうか確認が入り、個別での質疑応答もあったので、想像していたよりもやりやすく、理解も進みました。

学科試験対策では準備された課題をひたすらこなし、やればやった分だけ力がついたように感じます。

🙋製図試験対策講習会についても聞かせてください

私は全て登校型で参加しました。初めての試験ということもあり、最後まで製図試験への不安はありました。

🙋働きながら学ぶ上で工夫していたことはありますか

私の場合は、自宅では中々集中しにくかったので休日に勤務先に出社して勉強していました。本当に勤務先と家族の協力があってこその今回の合格だと感じています。

講習会で学んだことと、上司からのアドバイスや現場での気付きがリンクしていて、仕事と学習をつなげて学んでいました。

🙋時間の使い方はどのようにされていましたか

基本的に平日は仕事、土日は勉強というスタイルで過ごしました。水曜日は学科講習会のオンデマンド配信だったので、水曜日は勉強もしていました。

🙋二級建築士試験に挑まれる皆さんにメッセージをお願いします!

まずは自分を信じて、きっちり勉強できる時間を確保して頑張ってください!

そしてその陰には会社や家族からの協力があるはずなので、感謝して、その分全力で挑んでほしいなと思います。

合格目指して、勉学に励んでほしいです。そうすればその分結果も出てくると思います。

🙋まずはこの講習会に参加を決めた理由を教えてください

修成に在学中は二級建築士は志望していなかったのですが、勤務先で二級建築士の資格が必要になり、受験を決意しました。学科試験合格後、製図試験はもっと本格的に対策をしたいと思い、様々な二級建築士試験対策講習会を見ていました。最終的に金額面や知っている先生から学べることが魅力となり、修成の講習会を受講することに決めました。

🙋学科試験の方はどのように対策されていましたか?

仕事が18時までなので、平日はそのまま勤務先に残って20時まで2時間勉強してから帰宅していました。勤めている会社が協力的だったのでとても助かりました。

日曜日は完全オフの日として勉強は全くせず、メリハリをつけて過ごしていました。

🙋講習会全体の感想を教えてください

まずは本当に受講して良かったです!今の仕事の実務でも製図を描くことはなかったし、初めて製図に携わったので、講習会で一から教えてもらえて助かりました。

製図試験の対策は、本当に講習会で出された課題のみをしました。宿題に必死でついていったように思います。本番の1週間前の模擬試験で時間が足りず、ペース配分の見直しが必要だったのですが、そのことを講師に相談して、残りの1週間はペース配分の練習を徹底的にしました。

具体的に言うと、平日働きながら試験時間である5時間を設けることは難しいので、ペース配分で問題となったゾーニングについて集中的に練習しました。仕事の休憩時間を利用したりして、1日2課題を取り組みました。

結果的に、試験当日は30分間余裕ができ、見直しに時間をあてることができました。

🙋これから二級建築士試験に挑まれる皆さんにメッセージをお願いします!

安心して講習会で出される宿題をとにかくきちんとこなしておけば大丈夫だと思います!講師の先生に気軽に相談できる環境だから、不安なこと、分からないことはどんどん先生に相談した方がよいです。私自身、実際にそのアドバイスが合格へとつながりました。

お二人ともおいそがしい中たくさんの質問にお答えいただき、誠にありがとうございました!!!

働きながら二級建築士試験へ挑戦される皆さまの、これからの参考になったのではないでしょうか?令和4年 二級建築士試験に挑まれる皆さまを応援しております😊🔥🔥

製図対策講習会につきましては、7/7(木)まで申込を受け付けておりますのでぜひご検討ください🍀😉