Department Of Construction Engineering 建設エンジニア学科

2年制/昼間部/定員20名

産学協同の実践的カリキュラムで
現場の施工管理を担える人材を目指す。

POINT

  • 産学連携の授業で
    多くの建設機械の
    運転資格を取得
  • 現場で求められる
    高い技術を実践的に学ぶ
  • 施工に特化した
    演習や実習を実施

在校生が語る“建設エンジニア学科”

デジタルの設計スキルをとことん高めて、
時代が求められる建設エンジニアになります!!

現場と重機、取れる資格の数が多いのがこの学科の魅力。資格をたくさん取っておくほうが将来に活かせると思い、玉掛、車両系建設機械、締固め(ローラー)、アーク溶接等々取得しました。
授業で一番面白かったのはやっぱり提携企業での運転技能講習です。ユンボやホイールローダー、小型ショベルカーを運転しましたが、ショベルカーはレバー操作に戸惑いました。
現場で運転経験のあるクラスメイトの方が上手く操作していて悔しい思いをしましたし現場に出る方が有利になると改めて感じました。修成ではインターンシップで現場に行く機会も多く、初心者でも現場で必要な技術が身に付くのですぐに追い抜きます。
構造力学とか計算が必要な科目は苦手です。高校でしっかり勉強していなかったクラスメイトも苦戦しています。将来は誰かの役に立つかけがえのない物をこの手で作っていきたいです。

藤堂 天翔さん
(愛媛県立宇和島東高校出身)

藤堂 天翔さん

建設エンジニア学科の学び

学びの流れ下線 : 選択科目

建設エンジニア学科 時間割例(1年次)

1限目9:00~10:30 2限目10:40~12:10 3限目13:00~14:30 4限目14:40~16:10
月曜日 測量学Ⅰ 測量学Ⅱ 材料学 水理学Ⅰ
火曜日 建設ビジネス学 建設構造力学 施工学
水曜日 情報処理Ⅰ 総合演習 CAD製図 CAD製図
木曜日 建設概論 建設機械工学
金曜日 安全教育実習Ⅰ 安全教育実習Ⅰ 安全教育実習Ⅰ

9:00~16:10(1限90分授業)
※時間割は年度により変更になる可能性があります。

Pick Up Curriculum

  • 安全教育実習

    キャタピラー教習所と連携し各種技能講習・特別教育を受講。

  • 建設マネジメント

    建設業ならではの、原価管理を行う上で必要な簿記についての知識を修得する。

  • 施工特論

    土木技術者としての知識を修得し、2級土木施工管理技術検定(一次)の合格を目指す。

  • 施工実験実習

    測量実習や材料実験、足場や型枠の組立て等、実務に必要な力を身につける。

  • コンピューター実習に使用する主なアプリケーション
    • AutoCAD
    • Microsoft Word
    • Microsoft Excel
    • Microsoft PowerPoint

目標にする代表的な職業

  • 建設機械オペレーター
  • 現場監督(土木施工管理技士)
  • 測量士

取得可能資格一覧

  • 技能講習…車両系建設機械(整地、運搬、積込み、掘削用)(解体用)、玉掛け、小型移動式クレーン(5t未満)、ガス溶接
  • 特別教育…締固め(ローラ)、足場、高所作業車(10m未満)
  • 安全衛生教育…職長・安全衛生責任者教育