各種資格取得対策制度
資格取得を支援するために、様々なサポートを実施。
学生一人ひとりへの知識や技術に関する指導はもちろん、メンタル面についてのアドバイスもします。修成オリジナルの動画コンテンツを用いたオンデマンド講習会も実施しています。
- 福祉住環境コーディネーター試験対策講座
- インテリアコーディネーター試験対策講座
他にも測量士・測量士補、商業施設士、建設機械の各種特別教育、ドローン操縦、造園CAD講習など多くの集中講義や対策講習があります。

資格取得
奨励金制度
修成では在学中に特定の資格を取得した学生に対して奨励金を支給しています。社会で活躍するためには資格取得が不可欠です。しかし、いくつも資格試験を受験することは経済的には負担となります。学生の努力を評価し、次の資格取得を促す目的として金銭的なサポートを実施しています。
在学生の声
友人たちと刺激し合うことで、確実に合格へ前進できます。

対策講座をはじめ、修成には各試験に向けてのサポートが充実しています。また、一緒にがんばる友人たちが周りにたくさんいるところもうれしいですね。みんなで励まし合いながら、ときには競い合う中で合格へと確実に前進できますよ。私も福祉住環境コーディネーター検定3級や商業施設士補など、さまざまな資格試験に合格できました。今後もどんどん挑戦していきたいです。
河村 美憂さん
建築学科
資格一覧表
- 資格取得に特におすすめな学科…★
- 在学中に受験可能…●
- 卒業後に受験可能…●
- 実務経験が必要…●
- 授業内での受講・取得…◆
※技能講習は、保有する資格や実務経験で講習時間が異なります。
- 建…建築学科
- C…建築CGデザイン学科
- 空…空間デザイン学科
- 住…住環境リノベーション学科
- 土…土木工学科
- 設…建設エンジニア学科
- 園…ガーデンデザイン学科
- 2…専科 2級建築士科
- 1…専科 1級建築士科
建 | C | 空 | 住 | 土 | 設 | 園 | 2 | 1 | ||
建築分野 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一級建築士(国家資格) | 卒業後すぐに受験可能(免許登録には実務経験が4年必要) | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | |||
二級建築士(国家資格) | 卒業後すぐに受験可能※1 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ||||
木造建築士(国家資格) | 卒業後すぐに受験可能※1 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ||||
1級建築施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験5年(2級第二次検定合格後に1級第一次検定受験可能) | ★ | ★ | ● | ★ | ● | ● | ● | ★ | ★ |
2級建築施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験2年(在学中に2級第一次検定受験可能) | ★ | ★ | ● | ★ | ● | ● | ● | ★ | ★ |
建築設備士(国家資格) | 卒業後、建築設備に関する実務経験(4年以上)を有する者 | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | |||
建築積算士・建築積算士補(民間資格) | 在学中に受験可能(士補は授業内で受験、士は専科授業内で受験) | ★ | ● | ● | ● | ★ | ★ | |||
インテリアプランナー(民間資格) | 在学中に受験可能(合格・卒業後登録可能) | ● | ★ | ★ | ★ | ★ | ||||
インテリアコーディネーター(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ★ | ● | ● | ||||
インテリア設計士(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ★ | ● | ● | ||||
インテリアデザイン技能検定(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ★ | ● | ● | ||||
キッチンスペシャリスト(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ★ | ● | ● | ||||
福祉住環境コーディネーター(民間資格) | 在学中に受験可能 | ★ | ★ | ★ | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
カラーコーディネーター(民間資格) | 在学中に受験可能 | ★ | ★ | ★ | ● | ● | ● | |||
商業施設士・商業施設士補(民間資格) | 商業施設士は実務経験1年(士補取得者は、在学中受験可)、商業施設士補は在学中に取得可能 | ★ | ★ | ★ | ● | ★ | ★ | |||
パース検定(1級・2級・3級)(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ★ | ● | ● | ● | |||
CAD利用技術者試験(1級・2級)(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ● | ● | ● | ● | |||
建築CAD検定(准1級・2級・3級)(民間資格) | 在学中に受験可能 | ★ | ● | ★ | ★ | ● | ● | |||
建築大工技能士(国家資格) | 在学中に受験可能 | ★ |
建 | C | 空 | 住 | 土 | 設 | 園 | 2 | 1 | ||
土木分野 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1級土木施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験5年(2級第二次検定合格後に1級第一次検定受験可能) | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | ● |
2級土木施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験2年(在学中に2級第一次検定受験可能) | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | ● |
測量士・測量士補(国家資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | ● |
建設業経理士検定(1級・2級)(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | ● |
建設業経理事務士検定(3級・4級)(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ● | ● | ● |
職長・安全衛生責任者教育(安全衛生教育) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ◆ | ● | |||||
締固め用建設機械(ローラ)(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ★ | ◆ | ● | |||||
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(特別教育) | 在学中に受験可能 | ◆ | ★ | ※3 | ● | |||||
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ◆ | ● | |||||
車両系建設機械(解体用)運転(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ◆ | ● | |||||
技術士・技術士補(国家資格) | 技術士補は在学中に受験可能、技術士は技術士補として補助経験4年以上 | ● | ★ | ● | ● | |||||
建設機械施工管理技士・技士補(1級・2級)※2(国家資格) | 1級は実務経験5年、2級は実務経験2年 | ● | ● | ★ | ● | |||||
ドローン(UAV)操縦技能認証(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● |
建 | C | 空 | 住 | 土 | 設 | 園 | 2 | 1 | ||
造園分野 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1級造園施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験5年(2級第二次検定合格後に1級第一次検定受験可能) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ● | ● |
2級造園施工管理技士・技士補※2(国家資格) | 実務経験2年(在学中に2級第一次検定受験可能) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ● | ● |
造園技能士(国家資格) | 在学中に3級受験可能、1年次に3級合格者は2級受験可能 | ★ | ||||||||
園芸装飾技能士(1級・2級・3級)(国家資格) | 1級は実務経験7年、2級は2年、3級は在学中に受験可能 | ★ | ||||||||
樹木医(民間資格) | 実務経験7年 | ★ | ||||||||
グリーンアドバイザー(民間資格) | 実務経験1年、または園芸関連の学校を卒業した者 | ★ | ||||||||
ガーデンデザイナー(民間資格) | 在学中に受験可能 | ★ | ||||||||
建築緑化コーディネ-ター(民間資格) | 建築・造園などの専門教育機関で1年以上学んだ者(2年次に受験可能) | ● | ● | ● | ● | ★ | ||||
エクステリアプランナー(1級・2級)(民間資格) | 1級は実務経験3年、2級は在学中に受験可能 | ★ | ||||||||
街路樹剪定士(民間資格) | 造園技能士2級以上(ただし2級の場合は取得後、実務経験2年)で受験可能、または実務経験7年 | ★ |
建 | C | 空 | 住 | 土 | 設 | 園 | 2 | 1 | ||
その他 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宅地建物取引士(国家資格) | 在学中に受験可能 | ★ | ★ | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
ビジネス能力検定ジョブパス(民間資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
環境社会検定(eco検定)(公的資格) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
足場(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ★ | ◆ | ● | ● | ● |
丸のこ等取扱い(安全衛生教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | ● | ||
小型移動式クレーン運転(5t未満)(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | ● |
玉掛け(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | ● |
ガス溶接(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | ● |
高所作業車運転(10m未満)(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ● | ◆ | ● | ● | ● |
高所作業車運転(10m以上)(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
不整地運搬車運転(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
フルハーネス型墜落制止用器具(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | ● | ● | |
自由研削といし(グラインダー)(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | |||
低圧電気取扱い(特別教育) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ◆ | ● | ● | |||
石綿作業主任者(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
有機溶剤作業主任者(技能講習) | 在学中に受験可能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※1 工業高校卒業者で一定条件を満たしている場合は在学中に受験可能
※2 第一次検定合格で技士補、第二次検定合格で技士の称号を付与
※3 技能講習受講のため、特別教育は不要
*2022年3月現在の情報です。