Department Of Space Design 空間デザイン学科

2年制/昼間部/定員60名

空間に対する多様なニーズを具体化できる
専門知識とスキルを修得。

POINT

  • 実践的なワークショップで
    空間・インテリアデザインを
    深く学ぶ
  • インテリア関連の資格を
    体系的に学び、取得をめざす
  • 専科進学で在学中に
    建築士資格取得がめざせる

在校生が語る“空間デザイン学科”

インテリアデザインや構造計算をはじめ、空間デザインのプロに必要なスキルを徹底的に学べます。

高校でもインテリアの勉強をしていましたが修成に入って平面図からパース図を描くための基本や材料による強度の違い、構造計算とか工学的な事も学べました。特に印象に残っているのが、設計事務所を営んでいるプロの先生が私のデザインした作品を見て「この素材は熱に弱いよ」など現場目線からのアドバイスがいただけた事。
苦手な科目はありませんが、この学科は課題が多く提出しないと成績がつかないのが大変。その分、デザイン力は上がりますが、スケジュールをしっかり管理しないとテスト期間に提出物を出さなければならない事になったりします。入学当初の目標は空間デザイナーになる事でしたが、色々学んでいくうちにやりたい事が増えてきて、今はまだ決まっていません。高校卒業してすぐに就職する事もできましたが、やっぱり自信がなかった。実際に設計の仕事をしている先生から教えて貰えるので自信がつく学校ですよ。

荒木 呼春さん
(大阪府立工芸高校出身)

荒木 呼春さん

空間デザイン学科の学び

学びの流れ下線 : 選択科目

空間デザイン学科 時間割例(1年次)

1限目9:00~10:30 2限目10:40~12:10 3限目13:00~14:30 4限目14:40~16:10
月曜日 建築計画学 建築施工 建築歴史 インテリア
コーディネート
火曜日 建築一般構造学 建築材料学 スペースデザインⅠ スペースデザインⅠ
水曜日 建築製図 建築製図 デザイン基礎演習Ⅰ
木曜日 情報処理・同演習 造形基礎演習 建設ビジネス学
金曜日 建築構造力学・同演習 建築構造力学・同演習 建築構造力学・同演習

9:00~16:10(1限90分授業)
※時間割は年度により変更になる可能性があります。

Pick Up Curriculum

  • 造形基礎演習

    平面、立体、色彩構成など、表現と造形の手法を学ぶ。

  • 色彩学

    建築やインテリアなどの分野で求められる色彩に関する基礎知識を学ぶ。

  • スペースデザイン

    スペースデザインの知識や技術、コンセプトメーキング、デザイン技法を学ぶ。

  • インテリアコーディネート

    設計図書作成とインテリア表現の基礎を学び、各種インテリア系資格対策にも取り組む。

  • コンピューター実習に使用する主なアプリケーション
    • AutoCAD
    • Adobe Illustrator
    • Adobe Photoshop
    • SketchUp
    • Microsoft Word
    • Microsoft Excel
    • Microsoft PowerPoint
    • Jw_cad

目標にする代表的な職業

  • 空間デザイナー
  • インテリアコーディネーター
  • 建築士
  • 店舗デザイナー
  • インテリアプランナー
  • ハウジングアドバイザー