校納金・校納金以外に必要な費用
学科別校納金一覧
本科 | 学科 | 年次 | 校納金内訳 | 校納金合計 | 納入 金額表 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 施設設備 維持費 |
後援会費 | 学生会費 | 安全管理費 | 修友会費 | |||||
第1本科 (昼) |
建築学科 建築デジタルデザイン学科 空間デザイン学科 建築施工学科 土木工学科 建設エンジニア学科 ガーデンデザイン学科 |
1年次 | 100,000 | 1,050,000 | 50,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | ‒ | 1,250,000 | 〔Ⅰ〕 |
2年次 | ‒ | 1,050,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | 23,000 | 1,173,000 | ||||
専科 2級建築士科 | 本校卒業生 | 免除 | 750,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | – | 850,000 | 〔Ⅱ〕 | ||
本校卒業生以外 | 120,000 | 23,000 | 993,000 | ||||||||
専科 1級建築士科 | 本校卒業生 | 免除 | 850,000 | 35,000 | 5,000 | 10,000 | ‒ | 950,000 | 〔Ⅲ〕 | ||
本校卒業生以外 | 120,000 | 23,000 | 1,093,000 | ||||||||
第2本科 (夜) |
建築学科 | 1年次 | 70,000 | 500,000 | 30,000 | 23,000 | 2,000 | 10,000 | ‒ | 635,000 | 〔Ⅳ〕 |
2年次 | ‒ | 500,000 | 23,000 | 2,000 | 10,000 | 23,000 | 588,000 |
(単位:円)
校納金について
費目について
-
・後援会費
保護者会費のことです。
-
・安全管理費
キャリア教育共済協同組合の「学生・生徒24時間共済」の加入費、その他在学中の事故に備える補償費用です。
在学中のケガ(通学中など24時間対応)、ケガ・病気で亡くなった、保護者(学校に登録されている方)が亡くなった、
他人にケガをさせた、他人の財物に損害を与えた等の場合適用されます。 -
・修友会費
同窓会費のことです。卒業年次に23,000円が必要となります。
納入について
-
・納入回数
年一括・年2回・年4回納入から選択(納入回数の選択は合格通知で案内します)
年4回納入は、一度の経済的負担を減らすために設けられている制度です。
(学期途中で退学等する場合、該当する期の残りの校納金納入が必要です) -
・納入期限
・合格通知指定期限:入試日程の入学手続期限のことです。
・入学後の校納金の納入期限:期限の約1ヶ月前に通知します。 -
・納入方法
「振込」にて納入していただきます。

入学辞退による校納金
やむを得ない理由により、入学を辞退される場合、2024年3月30日(土)17時までに入学辞退の連絡をし、所定の手続きをされた場合は、入学金以外の入学時校納金を全て返金します。
なお、4月1日以降の入学辞退の申し出については、入学金・前期校納金の返金はできません。
また、年4回納入の場合、残りの前期校納金の納入が必要です。
-
・AO入試の入学金免除を受けた方
入学前教育開始後、やむを得ない理由で入学辞退する場合は、事務手数料として30,000円を差し引いた校納金を返金します。
-
・オープンキャンパス参加特典の入学金減免を受けた方
入学金減免制度は適用されませんので、正規の入学金を差し引いた校納金を返金します。
校納金 納入回数および納入時期
〔Ⅰ〕第1本科(昼)建築学科・建築デジタルデザイン学科・空間デザイン学科・建築施工学科・土木工学科・建設エンジニア学科・ガーデンデザイン学科
納入回数 | 年一括納入 | 年2回納入 | 年4回納入 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 前期 | 後期 | 前期1回目 | 前期2回目 | 後期1回目 | 後期2回目 | ||
1年次 | 納入期限 |
合格通知後 指定期限 |
合格通知後 指定期限 |
2024年9月 |
合格通知後 指定期限 |
2024年7月 | 2024年9月 | 2024年12月 |
納入金額 | 1,250,000※ | 725,000※ | 525,000 | 462,500※ | 262,500 | 262,500 | 262,500 | |
2年次 | 納入期限 | 2025年5月 | 2025年5月 | 2025年9月 | 2025年5月 | 2025年7月 | 2025年9月 | 2025年12月 |
納入金額 | 1,173,000 | 625,000 | 548,000 | 362,500 | 262,500 | 285,500 | 262,500 |
(単位:円)
〔Ⅱ〕第1本科(昼)専科 2級建築士科
納入回数 | 年一括納入 | 年2回納入 | 年4回納入 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 前期 | 後期 | 前期1回目 | 前期2回目 | 前期3回目 | 後期 | ||
本校 卒業生 |
納入期限 |
合格通知後 指定期限 |
合格通知後 指定期限 |
2024年8月 |
合格通知後 指定期限 |
2024年5月 | 2024年7月 | 2024年8月 |
納入金額 | 850,000 | 600,000 | 250,000 | 270,000 | 165,000 | 165,000 | 250,000 | |
本校
卒業生 以外 |
納入期限 |
合格通知後
指定期限 |
合格通知後
指定期限 |
2024年8月 |
合格通知後
指定期限 |
2024年5月 | 2024年7月 | 2024年8月 |
納入金額 | 993,000※ | 720,000※ | 273,000 | 390,000※ | 165,000 | 165,000 | 273,000 |
(単位:円)
〔Ⅲ〕第1本科(昼)専科 1級建築士科
納入回数 | 年一括納入 | 年2回納入 | 年4回納入 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 前期 | 後期 | 前期1回目 | 前期2回目 | 後期1回目 | 後期2回目 | ||
本校
卒業生 |
納入期限 | 合格通知後 指定期限 |
合格通知後 指定期限 |
2024年9月 | 合格通知後 指定期限 |
2024年7月 | 2024年9月 | 2024年12月 |
納入金額 | 950,000 | 600,000 | 350,000 | 350,000 | 250,000 | 175,000 | 175,000 | |
本校
卒業生 以外 |
納入期限 | 合格通知後 指定期限 |
合格通知後 指定期限 |
2024年9月 | 合格通知後 指定期限 |
2024年7月 | 2024年9月 | 2024年12月 |
納入金額 | 1,093,000※ | 720,000※ | 373,000 | 470,000※ | 250,000 | 198,000 | 175,000 |
(単位:円)
〔Ⅳ〕第2本科(夜)建築学科
納入回数 | 年一括納入 | 年2回納入 | 年4回納入 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 前期 | 後期 | 前期1回目 | 前期2回目 | 後期1回目 | 後期2回目 | ||
1年次 | 納入期限 |
合格通知後
指定期限 |
合格通知後
指定期限 |
2024年9月 |
合格通知後
指定期限 |
2024年7月 | 2024年9月 | 2024年12月 |
納入金額 | 635,000※ | 385,000※ | 250,000 | 260,000※ | 125,000 | 125,000 | 125,000 | |
2年次 | 納入期限 | 2025年5月 | 2025年5月 | 2025年9月 | 2025年5月 | 2025年7月 | 2025年9月 | 2025年12月 |
納入金額 | 588,000 | 315,000 | 273,000 | 190,000 | 125,000 | 148,000 | 125,000 |
(単位:円)
※入学金含む
校納金以外に必要な費用(目安)
本科 | 学科 | 1年次 | 2年次 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 |
教科書 教材費 |
富士 研修費 |
資格 講習費 |
ノート パソコン |
納入期限等 | 合計 |
教科書 他 |
資格 講習費 |
||
第1本科 (昼) |
建築学科 | 232,500 | 110,000 | ‒ | 3,000 | 119,500 | 2024年3月初旬(案内は2月中旬頃) 2月以降の出願の場合、入学時校納金と併せて納入が必要です。 |
30,000 | 30,000 | ‒ |
建築デジタルデザイン学科 | 349,000 | 125,000 | ‒ | 3,000 | 221,000 | 75,000 | 75,000 | ‒ | ||
空間デザイン学科 | 330,000 | 138,000 | ‒ | 3,000 | 189,000 | 57,000 | 57,000 | ‒ | ||
建築施工学科 | 354,500 | 115,000 | 100,000 | 20,000 | 119,500 | 74,000 | 27,000 | 47,000 | ||
土木工学科 | 286,500 | 64,000 | 100,000 | 3,000 | 119,500 | 32,000 | 32,000 | ‒ | ||
建設エンジニア学科 | 467,500 | 59,000 | 100,000 | 189,000 | 119,500 | 135,000 | 18,000 | 117,000 | ||
ガーデンデザイン学科 | 202,500 | 80,000 | ‒ | 3,000 | 119,500 | 28,000 | 28,000 | ‒ | ||
第2本科 (夜) |
建築学科 | 222,500 | 103,000 | ‒ | ‒ | 119,500 | 22,000 | 22,000 | ‒ | |
第1本科 (昼) |
専科 2級建築士科 | 51,000 | 51,000 | ‒ | ‒ | ‒ | 納入期限は別途案内します。専科 1級建築士科で聴講制度を利用する場合、別途150,000円の費用が必要です。 | 納入期限:1年次の2月下旬頃 | ||
専科 1級建築士科 | 44,000 | 44,000 | ‒ | ‒ | ‒ |
(単位:円)
-
・富士研修費 <対象学科必須>
1年次に富士教育センターにて行う建設実習の費用です。
-
・資格講習費 <対象学科必須>
学科で推奨する資格取得のために実施する講習会で必要な費用です。
法改正等により、費用・内容は変更する場合があります。 -
・ノートパソコン
全員購入が必要ですが、学校が指定するスペック以上のノートパソコンをお持ちの場合は、購入の必要はありません。(Macは不可)
※学科によりパソコンの推奨スペックが異なります。詳しくは「パソコンの推奨スペック」をご確認ください。
※上記は参考金額とします。
パソコンの推奨スペック
