SYUSEI×SDGs ~Sゼミ2日間~vol.2

2021.11.17

みなさんこんにちは、修成建設専門学校です!

昨日からお届けしている「Sゼミ」のブログ、今日はvol.2です(*ˊᵕˋ*)۶

気になる内容は・・・

😉「本校教員によるプチ講座&ワークショップ」

プチ講座は全部で7種類、ワークショップは4種類の中から興味のあるメニューを組み合わせて、学生たちは参加しました!

この日のために教員たちも一生懸命準備をしてきましたよ🌈🤗

まずはワークショップから٩( ᵕᴗᵕ⁎ )

廃棄物コンクリート大会

コンクリートが何で出来ているかというと、「セメント」「水」「細骨材(砂)」「粗骨材(砂利)」です🙋

今回はその内の「水」を野菜くずのゆで汁、余ったチョークの粉が混ざった水などの廃棄物を使ってコンクリートの調合や品質管理を学びながら実験しました!!

詳しい方法は授業で行ったコンクリートの調合・品質試験のブログをぜひチェックしてみてください🤩

固まったコンクリートは、後日強度試験を行う予定です😉✨

結果はどうなるのでしょうか!?

ゴミでアート

世界で毎分100万本購入されていると言われているペットボトル飲料。

今回は学内で集めた使用済のペットボトルを使ってアート作りにチャレンジしましたよ👐

切り取ったペットボトルに好きな色をつけて、ろうそくであぶると花びらのような形になります🌼

それをペットボトルのキャップにグルーガンを使って接着していくと・・・😮

お花の形をしたそれぞれの個性あふれるアートが完成🎉🎉

部屋を暗くしてライトアップするとこんなに幻想的に・・・😊

みんな自分や友達の作品の写真をたくさん撮っていましたよ✨

ドローンで宅配シュミレーション

ドローンは土木系学科で学ぶ機会があるのですが、今回のワークショップは建築系学科や造園系学科の学生たちの予約も殺到しました!✨

教室の中につくられたルートに沿ってコントロールしながら操縦しました( ‘-‘ )ง🔥🔥

植物との触れ合い-講義編・ワークショップ編―

プチ講義を受けた後、多肉植物の寄せ植えのワークショップを行いました✨

ワークショップでは実際に手を動かして、体を動かして身近なモノ、コトからもSDGsを学びました(*ˊᵕˋ*)۶

続いてプチ講座!全種類はこちら🤩✨

森の未来予想図

NFTとSDGs

住環境×キャンプ-快適性とSDGsの両立-

SDGsと建築歴史

エンジンの進化、モータースポーツとSDGs

問いかけのデザイン

植物との触れ合い 講義編

こちらもこの日のために教員たちで準備を進め、多彩なプログラムを用意してきました🌈🤗

いつもそれぞれの学科の授業で教わっている教員のSDGsに対する視点や建設との関わりを知るのは、学生たちにとって新鮮だったのではないでしょうか😊✨

学校での学びと決して無関係ではなく、自分の話だと肌で感じられたと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑🍀

今日はここまでです👐

プチ講座・ワークショップともに楽しんでくれていると嬉しいです✨

今回のイベントはきっかけなので、これで終わりではなく日常の中で継続的に考えてほしいなと思います🌈😉

それでは続くvol.3も明日公開いたしますのでお楽しみに・・・✨( ᵕᴗᵕ⁎ )