進路ガイダンスってなに?1年生から実施!進路サポート体制をご紹介!
こんにちは(。☌ᴗ☌。)
今日は、修成建設専門学校で行っている「進路ガイダンス」についてご紹介します(。•ᴗ•。)
修成では、学生がスムーズに就職活動へ進めるように、入学してすぐのタイミングから進路に関するサポートを始めています。「就職活動って何から始めればいいの?」「自分に合った企業ってどう探せばいいの?」そんな不安を抱えたままにせず、一歩ずつ準備を進められるよう、段階的なガイダンスを実施しています(๑•̀‧̫•́๑)

先日も1年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました!進路ガイダンスでは、就職活動への意識を高めてもらうために、スーツ着用での参加です✨ みんな少し緊張しながらも、真剣な表情で参加してくれていましたよ(ง •̀_•́)ง
まずは、就活全体の流れをつかむことが大切ということで、年間スケジュールの確認からスタートしました。
「この時期には何をしておくべきか」を早めに知っておくことで、心の余裕もぐんと変わってきます。これから少しずつ準備を進めていくことで、いざというときにも落ち着いて行動できるようになります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )✧
今後の1年生の進路ガイダンスでは、
・自己分析のやり方
・業界や職種の調べ方
・求人情報の見方 など、
実際の例を交えながら、解説していく予定です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
さらに、履歴書やエントリーシートの書き方、面接時のマナーや受け答えのコツなど、実践的な内容もしっかりサポートします!はじめての就活で「不安だな…」と感じている人も、「これならできそう!」と自信が持てるようになりますよ(*´ ▽ `*)